松明あかし
皆さんこんにちは(^^)/
もうだいぶ寒くなって参りました。もう私はちょっと早いですが部屋にこたつを準備しました。(^^)/
皆さんもこれから冬本番ですので風邪にはどうかお気お付けください( ;∀;)
今日は11月11日須賀川で行われるイベント松明あかしについて紹介したいと思います
今では、須賀川市が全国に誇る伝統行事として、日本三大火祭りの一つにあげられています。
戦で破れた方々の供養の為に行われその松明はなんと高さ10メートル、直径2メートル、重量は3トンもの大きさもあるんですよ。
毎年松明あかしには、参戦していますが毎年ド迫力の松明あかし( ゚Д゚)ただ11月なので正直寒いので防寒対策は必須です。
でも松明を燃やしている時は寒さなんて忘れてしまうほどみとれてしまいますのでご安心ください。(^^)/
是非行ったことがない方は是非一度みていただきたいと思います。
きっと楽しめますよ(^^♪
宿泊部 林
ハッピーハロウィン🎃
みなさまこんにちは!10月といえばハロウィンが定着してきた近年ですが、郡山銘菓薄皮饅頭でおなじみの柏屋さんでもハロウィンの限定お菓子が出ています。
そこで一部紹介したいと思います。
「赤カボチャ餡のジャック君」
見た目も可愛ければ、生地もふんわり優しくとても美味しかったです。しかもジャック君お顔のパターンが数種類あります!お好みのジャック君を是非選んであげてください。
「ハロウィンパーティーバッグ」
おなじみ檸檬、シェ・トロア ココア・メイプル・抹茶、ポムポムショコラの詰合せです。ハロウィンパッケージがなんとも可愛らしいです。この時期のちょっとしたお土産や贈り物にいかがでしょうか?
「ハロウィン上生詰合せ 秋の収穫祭」
上生菓子でハロウィンモチーフの三種類詰め合わせになっています。舌をだしたおばけちゃんがなんとも愛らしいです。こちらは期間が短いのでご注意ください。
いかかでしたか?
当ホテルにお泊りの際はお近くの柏屋さんにてハロウィン気分を味わってみてはいかがでしょうか?
開成柏屋【住所】福島県郡山市朝日1-13-5 【営業時間】9:00?19:00
【TEL/FAX】024-922-5533 / 024-933-1837
宿泊部 堀越
スポーツの秋
みなさまこんにちは!食欲の秋、芸術の秋ときたらスポーツの秋ですよね。
そこで今回紹介したいのが「CYCLE AID JAPAN 2017 in 郡山 ツール・ド・猪苗代湖」です。
2012年から開催されているロードバイクのツーリング大会です。
猪苗代湖を一周ぐるっとまわるコースを初心者向けのものと上級者向けのものでコースが分けられているようです。
今まで二つのコースだったものが新たに遊覧船で猪苗代湖を横断するコースも増えてより選べるようになりました。
事前申し込みのため今回の大会参加はすでに締め切られていますが、当日ボランティアの募集はまだ行っているようです。
青い空に赤いピナレロで走ったらすごくかっこいいですよね!
今年参加される方はお天気に恵まれるといいですね!また興味を持たれた方は来年参加してみてはいかがでしょうか。
宿泊部 堀越
中テレ肉フェスに行ってきました。
皆さんこんにちは。
今回は私が9/18日に開成山公園で開かれていた中テレ肉フェスに行ってきた感想を書きます。
私が行った日は最終日の祝日ということもあり、お昼前に行ったのも重なり、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
もうすでに売り切れの店も2つくらいありました。
30分待ちが当たり前の状況ですべての店が待ちの人であふれていました。
私は一番人が並んでいたハラミ丼と熟成肉串を食べました。
ハラミ丼は90分待ちですごい人気でした。
料金は1000円でどの店も最低料金が1000円くらいでした。
他にもデザートの店がいくつもありました。
私の中ではハラミ丼が一番おいしかったし、人気だと思いました。
皆さんも機会があれば肉フェスに行ってみてはいかがでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)
五色沼自然探勝路
皆さま、こんにちは。
日ごとに秋めき、最近はすっかり涼しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか。
今回はこれからの紅葉シーズンにおすすめ!五色沼(ごしきぬま)を紹介してまいります♪
五色沼とは、正式には五色沼湖沼群とよばれ、磐梯山の北側、裏磐梯と呼ばれる地域にあります。
裏磐梯の噴火により、桧原湖(ひばらこ)など大小約300の湖沼ができたといわれていますが、その代表的なものが五色沼湖沼群です。
毘沙門沼(びしゃもんぬま)、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃湖、青沼など大小30余りの沼の総称になります。
五色沼は沼によってエメラルドグリーンやコバルトブルーなど、様々な青色をみせてくれます。
その水の色は、水中の微粒子の大きさによって変わっているそうですが、そういう原理があると分かっていても、近い場所にある沼なのにそれぞれ水の色が様々に変わっている様子は見ていて不思議だなぁと感じます。
この五色沼を巡るトレッキングコースがあるのですが、これからの時期には沼だけでなく紅葉も一緒に楽しめますのでおすすめです。
コースはいくつかあるのですが、その中でも1番人気のコースが8つの沼を巡っていく五色沼自然探勝路です。約3.6キロのトレッキングコースになります。
実は今年の夏に行ってきたのですが、水面にうつる新緑がとても美しく、様々な沼の色の違いを楽しみながらあっという間に歩き終えてしまいました♪
イタヤカエデやハウチワカエデ、ヤマウルシなどがコース内にて見られるようですので、今度は紅葉とのコントラストを楽しみに私もまた行きたいなと思います!
紅葉の見頃は10月中旬?11月中旬だそうです。
皆さまも一度行かれてみてはいかがでしょうか?
【場所】
福島県麻耶郡北塩原村 桧原
※スターホテル郡山からはお車で1時間?1時間半
宿泊部 小松