郡山いちご園
皆様、こんにちは!
暦の上では春となり、福島でも先日気温が10度を上回りました!
・・・が本日はまた冷え込んでおります。
季節の変わり目のちょうどこの時期、体調など崩されてはいないでしょうか?
体調を崩されたり、風邪をひいたりした時には、たっぷりの睡眠とビタミン摂取が欠かせませんよね。
今回は、風邪などのストレスからの抵抗力を高めてくれるビタミンCがたくさん取れる場所「郡山いちご園」を紹介します♪
郡山いちご園では、いちごの王様といわれている「とちおとめ」をたっぷり30分食べ放題できます!
とちおとめは、粒が大きく、日持ちもよく、また酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。
立ったままイチゴ狩りができる高段ベンチ栽培で、小さなお子様からご年配の方まで楽しめます。
私も実際に行ってきたのですが、とってもジューシーで甘いイチゴでした!
予想以上にお腹がいっぱいになるので、食後のデザートにではなく、お腹を好かせて行くことをおすすめします。
だんだんと、どのイチゴがおいしいイチゴなのか、見分けられるようにもなるのも楽しいですよ♪
また、とちおとめの食べ放題を終えた後は、福島県オリジナルの品種「ふくはる香」の試食もさせて頂きました。みずみずしく、味が濃く、甘みと程よい酸味のバランスが良いのが特徴とのこと。
ふくはる香という名前には、「ふくしまの春の息吹と甘い香りをいち早く消費者に届け、幸福感をともに味わいたい」という意味が込められているそうです。
とても素敵な意味ですよね。
土日にはとん汁も無料で提供しています。
甘いいちごに、あたたかいとん汁!私もどちらも美味しく頂きました。
皆様も郡山においでの際は一度行かれてみてはいかがでしょうか。
◆住所
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字不動坦5-23
(※スターホテル郡山よりお車で15分?20分)
◆TEL
024-958-6302
◆開園期間
1月?6月上旬(収穫状況による)
◆入園受付時間
平日:10:00?15:00
土日祝:10:00?15:30
◆営業日
平日も営業しておりますが、時期や収穫状況によりますので予め電話でご確認ください。
◆駐車場
有
宿泊部 小松
白河だるま市
皆様こんにちは。
世間は今、ソチオリンピック!!日本勢の奮闘に湧いております。
そんなスポーツの祭典に負けず劣らずの熱いイベントが福島県にはありまして
その名は………
白河だるま市
イベントであります。白河駅を中心に700件程の露店が並び、毎年15万人も人で賑わいます。「だるま」はもちろんのこと、近年ではラーメンや白河バーガーをはじめとしたご当地グルメも楽しめるものとなっており、一度は訪れてほしい福島県のイベントの一つです。
白河だるまをモチーフにしたヒーローのダルライザーにも会えるかも!?
スターホテル郡山?郡山駅(バス等)所要時間約15分
郡山駅?白河駅 JR東北本線で所要時間35分
宿泊部 宗形
三春だるま市
みなさんこんにちは。
早いもので年が明けて1月半ばを迎えようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は約300年前の江戸中期から続く、三春町の新春の名物行事『三春だるま市』についてご紹介したいと思います。
『三春だるま市』では三春だるまや縁起ものなどを売る露店約60店が出店し、高柴のデコ屋敷でつくられたダルマや福まさる(「去年に勝る」・「魔去る」に通じる土鈴を弓につけた縁起物)や干支の張子人形を購入することができます。
三春太鼓やひょっとこ祝い踊りなどの催しもあり、縁起物を買い求める人で賑わいます。
(※当日は周辺で交通規制があります)
市で売られる「三春だるま」は小さいもので5?6cm、大きいもので1mにもなります。高柴が発祥の地なので、「高柴ダルマ」とも呼ばれています。
三春ダルマは、最初から目が入っていて、頭部が平たく、横幅に対し背の高い東北型で、赤みを帯びた彫りの深い顔つきが特徴です。 三春だるまの目は、金目→白目→黒目→目のふち→つや出しと、目玉1つでも非常に手の込んだ作りであり、民芸品として貴重です。
1つ1つが手作りなので、お気に入りのだるまを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
お時間ございましたら是非、三春町の名物行事をお楽しみ下さい。
場所】
福島県三春町 おまつり道路(三春町字大町地内)
【所在地】
〒963-7759
福島県三春町字大町
【交通アクセス】
JR磐越東線「三春駅」から徒歩20分
【開催期間】
2014年1月19日
10:00?19:00 ※オープニングセレモニー/9:45?
宿泊部 森
☆スキーパック始めました☆
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も当ホテルではスキーパックプランをご用意しました。
当日スキー場でリフト券を購入されるより大変お得ですので、県外からお越しの方には、前日お泊り頂いて、朝から滑りに行くのに大変お薦めです。
その中でも、私が今回お薦めしたいスキー場はアルツ磐梯スキー場でございます。
ここは東北の数あるスキー場の中でも人気の高い所で、上質なパウダースノーでお楽しみ頂けまして、県内では最多数の29コースがあり、最長コースで約2?をノンストップで滑り下りらます。また、各種イベントや家族連れなどにも配慮された所ですので是非一度行かれて見てはいかがですか。
アルツ磐梯スキー場
場所 福島県耶麻郡磐梯町
当ホテルより車で約60分
郡山駅より無料シャトルバスも出ております。
宿泊部 橋本
ビックツリーページェントフェスタ
皆さんこんにちは。
今年も残すところあとわずかとなり、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
今回は「ビックツリーページェントフェスタin KORIYAMA」をご紹介致します。
郡山駅前西広場で行われる、毎年恒例の郡山の冬の風物詩です。
東日本大震災から復興の灯としてスケールアップして継続していくことを念頭に、
本年は20万球から21万球に電飾を増やし、音楽イベントを交えながら行われています。
将来的には郡山駅西広場だけでなく、実施エリアの拡大も視野に入れ、毎年電飾の量を増やしていくそうです。
点灯式は終わってしまいましたが、12月20日(金)、1月17日(金)に「えきなかミュージックコンサート」が駅中のエスパル郡山で16時30分より開催されます。
また2月14日(金)にはエンディングイベントが開催されます。
去年に比べてイルミネーションが増えたのでとても明るく綺麗でした。
皆さんも機会がございましたら、郡山のイルミネーションを楽しんで下さい。
日が短く、寒さが身にしみる時節です。何卒、お身体をご大切になさってください。
宿泊部 遠藤