スターホテル郡山 公式ブログ

郡山インターから約10分!会津~猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


スターホテル郡山のブログ


🌸桜だより🌸

皆様 こんにちは。

 

福島県も昨日の高温で一気に桜が咲き始めました。

わたくしの自宅近くにあります香久池公園の桜も例年はライトアップもされ、

日中はお弁当を広げて楽しむ人々でいっぱいの穴場の名所です。

 

個体木により咲き方はバラバラで三分咲きがほとんどですが、満開のしだれ桜とソメイヨシノがひと際綺麗でしたのでご覧くださいませ。(4/3現在)

 

 

では、福島県各地方の開花状況を更新してお知らせ致します。

(※名所が太字の場所は新たに開花した所で、咲き方のみ太字は更新した情報になります。)

 

【浜通り】

小川諏訪神社 満開

松ケ岡公園 満開

馬陵公園 五分咲き

夜ノ森桜並木 五分咲き

 

【中通り】
信夫山公園 満開

霞ケ城 咲き始め

合戦場のしだれ桜 つぼみ膨らむ

開成山公園 咲き始め

三春の滝桜 咲き始め

笹原川千本桜 つぼみ膨らむ

逢瀬公園 つぼみ膨らむ

南湖公園 三分咲き

戸津辺の桜 散り始め

釈迦堂川 三分咲き

夏井千本桜 つぼみ膨らむ

 

【会津地方】
鶴ヶ城公園 咲き始め

石部桜 三分咲き

飯盛山 つぼみ膨らむ

御殿場公園 つぼみ固い

米沢の千歳桜 つぼみ固い

 

様々な理由で名所に出掛けられない事もございます。

近所に咲いている桜や通勤などで車・電車で移動した際に自分お気に入りの桜を見つけて楽しむという方法もあると思います。

一年に一度の桜を見て心を癒していただけたらと思います。

 

次の更新は4/7になります。

 

 

三春の滝桜

皆さんこんにちは。
今回ご紹介するのは、桜の名所である「三春の滝桜」をご案内したいと思います。
最近では、知っている方も多くなっているかと思いますが、改めて紹介します。
この桜は日本三大桜の1つで、樹齢推定1000年以上のベニシダレザクラ(エドヒガン系)です。大正11年10月12日に桜樹として初めて国の天然記念物に「三春滝ザクラ」の名で指定されました。四方に伸びた枝から無数の花が咲く様は、まさに滝が流れ落ちるかのように見えます。
今年の見ごろの時期は暖かい日が続いているのもあり、4月の中旬前位と思われます。
また、今年のお花見はコロナウィルイスの影響もあり、自粛のムードもありますが、とても綺麗なので一度見に行かれてはいかがですか。お出かけにはマスクなど十分な対策をしてお出かけください。
宿泊部 橋本

春のかおり🌸

みなさん、こんにちは

ここ数日暖かい日が増えてきて過ごしやすくなってきましたね。

本日は柏屋さんで季節限定商品のサクラミルクについてご紹介しようと思います。

 

 

こちらは春限定の桜あんのおまんじゅうです。
昨年も発売されていて、今年もまた桜の季節に帰ってきました!
ほんのりと香る優しいさくらの香りとミルクの優しい味がとても絶妙で美味しいです。

 

パッケージもピンクのおまんじゅうと淡い水色の外箱で春の朗らかな雰囲気がいっぱいで素敵ですね!
春の時期の季節限定、数量限定商品となっていますのでお気をつけください。

今年は新型コロナウイルスの影響でお花見も自粛の流れになっていますが、お家でほっこりお花見気分を味わってみてはいかがでしょうか?

柏屋さん開成店は当ホテルより徒歩5分の距離にございます。
ご宿泊の際に郡山のお土産として是非お勧めしたいです!
またネットショップもあるようなのでもし気になる方はそちらも合わせてご覧ください!

宿泊部 堀越

🌸桜だより🌸

皆様 こんにちは。

本日4/1より1カ月に渡り福島県内の桜の開花状況についてお知らせ致します。

 

 

福島県は3地方に分かれており、浜通り→中通り→会津地方の順で桜前線がやって参ります。

また桜の品種により開花が早いしだれ桜は既に満開の場所もございます。

 

昨日3/31個人的にいわき市のしだれ桜を見に行って参りましたのでご紹介します。

(小川諏訪神社)

本殿左側の八重の枝垂れ桜はまだ一輪だけしか咲いていませんでしたので、

これからそちらもお楽しみいただけると思います。

 

では現在の開花状況をお知らせ致しますので、お出掛けの参考にして頂ければ幸いです。

【浜通り】

小川諏訪神社 満開

岡ケ岡公園 7分咲き

馬陵公園 咲き始め

夜ノ森桜並木 五分咲き

【中通り】

信夫山公園 五分咲き

開成山公園 咲き始め

笹原川千本桜 つぼみ膨らむ

逢瀬公園 つぼみ膨らむ

南湖公園 つぼみ膨らむ

戸津辺の桜 散り始め

釈迦堂川 咲き始め

【会津地方】

鶴ヶ城公園 咲き始め

石部桜 咲き始め

飯盛山 つぼみ膨らむ

芦ノ牧 つぼみ膨らむ

 

また2日後に開花情報を更新しご案内させていただきます。

どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。

 

🌸お花見お勧めpart6『夜の森桜並木』🌸

皆様 こんにちは。

福島市にも先日28日開花宣言が出されました。

観測史上最速となりますが、29日の雪で桜もびっくりしているかもしれません。

昨年の28日も大雪となったのを覚えています。

 

さて、6回にわたり福島県内の桜のお勧めスポットをご紹介させていただきましたが今回が最終になります。

実際に出掛けたお勧めの見どころでしたが、その他にもまだまだ素敵なお花見スポットが福島県には沢山ございます。

4月に入りましても引き続きご紹介させていただきますのでどうぞお楽しみになさってください。

 

本日31日私は初めてこの桜を見るために参りました。

富岡町の夜の森の桜並木の開花も29日発表されたばかりです。

現時点の桜並木をご覧くださいませ。

(3/31時点)

現時点で3分咲きでした。

また場所によりましては、先端が伐採されているサクラもあり景観はかなり寂しく感じました。

 

 

こちらの桜並木は ”復興”のシンボルとして特に思い入れがあります。

震災後は規模を縮小していたものの観桜出来る様地域の方々により調整と準備が行なわれ、また華麗に咲かせる桜を目当てに毎年足を運ぶ人々の心のよりどころとしてのとしての意味合いを持っているサクラ並木です。

(満開時の桜並木)

 

例年は4月初旬になると全長2.2?にわたり、約420本の桜並木が空を覆います。

夜の森地区全体では約1200本の桜が植えられており福島県を代表とするサクラの名所として親しまれています。

3/14に常磐線 夜の森→大野→双葉間が開通し、震災後9年振りに全線再開となりました。

今年は昨年の300mから観桜距離が500m増え、富岡二中学校前から北へ向かう道路で約800mが観桜可能になりました。

 

例年ですと4/11.12桜まつりが開催されますが今年は自粛されライトアップも中止されています。

よさこいや伝統芸能の披露もありましたが、今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、帰還困難区域の観桜バスや

臨時駐車場から会場までのピストンバス・富岡二中前町道の歩行者天国などすべて中止となっております。

 

また改めて来年、このサクラのライトアップも一緒に見に来ようと思っています。

 

コロナ感染拡大が早く終息を迎え、日本人の心の花”サクラ”を心から楽しんで大勢で観桜出来る様強く願っております。

 

生活に制限が多く自粛もされているお花見ですが、

みんなで節度のある行動とまたご自身と大切な方をお守りするようお願いして

今回のお勧めスポットの情報を来年にもお役立ていただきたいと思っております。

 

 

同じ日にいわき市で満開のしだれ桜も見に行きました。

このサクラを見てすこしでも元気になって頂きたいです。

(小川諏訪神社)

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

サイト内検索