安積国造神社秋季例大祭2025
皆さんこんにちは。
今回は今月郡山市内にて行われる秋祭りをご紹介いたします。
安積国造神社秋季例大祭とは五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りでして明和2年より続く神輿渡御が行われるそうです。
山車が八幡ばやしを奏で、本神輿3社と29の町神輿が出るなど、毎年多くの人出があり賑わいます。
日時が9/27~9/29日の3日間で行われます。


是非行かれてみてはいかがでしょうか。
宿泊部 橋本
☆会津まつり☆
皆さん、こんにちは。
今回はこれから開催される会津まつりをご紹介したいと思います。
会津まつりは、1928年の秩父宮雍仁親王と松平容保の孫娘・松平勢津子の成婚を祝って行われた提灯行列がそのルーツと言われており、その後、戊辰戦争で落命した会津藩士などの霊を慰め、先人に感謝するという意味も込めて行われるお祭りだそうです。また会津最大の祭りで9/19日~21日の3日間に渡り、会津若松市内で提灯行列、会津藩公行列などを主体に、さまざまなイベントが開催されます。是非一度、行かれてみてはいかがでしょうか。
宿泊部 橋本
郡山布引 風の高原
皆様、暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。
今回紹介する、郡山布引高原は風もあり、朝の9時ごろまでは寒いぐらい涼しくなっております。
風車は、ガラス繊維強化プラスチックで作られており、冬の気温‐20度でも凍らないようになっているそうです。また、高さが約100mあり見ごたえがあります。
是非、お出かけくださいませ。



宿泊部 荒井
乙字ヶ滝
皆様こんにちは、宿泊部林です。
先日私は、お休みで乙字ヶ滝にいって参りました。
夏でも少し涼しくお散歩するには、最高の場所です。

とても景色が美しく秋にいけば周りの葉っぱなどが色づきとても綺麗だと思いますので是非皆様もお散歩してみてはいかがでしょうか?
これから残暑が厳しい季節にもなりますのでどうか体調にはお気をつけください。
では、よい1日をお過ごしください(^^♪
以上
宿泊部 林
コナズ珈琲
皆さんこんにちは、宿泊部の林です(^^)/
昨日私は、郡山市大槻町にあるコナズ珈琲さんにいって参りました。
ずっと行きたかったのですがいつも車が満車で行けずやっと行くことができました。

食べた感想は、もう大満足でした。ボリュームも満点ですし特にパンケーキが本当においしくて大満足でした。
皆様も是非行ってみてください。
ただし駐車場は恐らく満車だと思いますのでお早めの行動をお勧め致します。
朝の10時オープンの夜10時までになりますので是非オススメ致します。
以上
宿泊部 林