2025紅葉だより 白水阿弥陀堂(いわき市)
皆様 こんにちは。
浜通りの紅葉のお勧めスポットをご紹介致します。




2023年9月、福島県沿岸部を襲った台風13号による大雨で
国宝白水阿弥陀堂も床上浸水の被害に見舞われました。
建物など国宝の価値に毀損はないと判断されましたが復旧のため時間を要しました。
やっと翌月10/1から拝観再開となり今に至ります。
元のお姿にお会いできとても嬉しく思います。
清々しく神々しい雰囲気が漂う境内や、散策が出来る周囲の遊歩道で
心穏やかな時間を過ごしてみませんか。
宿泊部 湯田
2025紅葉だより 大塩天然炭酸湯(大沼郡金山町)
皆様 こんにちは。
大イチョウに続きまして立ち寄りました。
日本全国みても天然の炭酸水が湧き出るところは数えるほどしかございません。
こちらの大塩天然炭酸湯は炭酸を含んだ水が湧き出る知る人ぞ知る名所です。



紅葉の絨毯と周りの紅葉が素晴らしかったのでご紹介させていただきます。
井戸から自由に汲むことが出来ますのでミネラル豊富な炭酸水をお土産に
また帰路の水分補給にいかがでしょうか。
宿泊部 竹内
2025年紅葉だより 喰丸小
皆様 こんにちは。
続いても大イチョウになりますが、奥会津 昭和村の旧喰丸小学校跡地にあります
喰丸(くいまる)の大イチョウをご紹介致します。

現存する木造校舎は1937年(昭和12年)に建築され、1980年(昭和55年)に廃校となったものです。
1992年から2006年までは喰丸文化再学習センターとして使用されたのち
2013年に公開の映画ハーメルンの舞台ともなりました。
その後幾度の解体の危機をまぬがれ、クラウドファンディングを活用して改修を行い、
多くのひとが集まる 交流・観光拠点施設『喰丸小』として2018年4月生まれ変わりました。


校舎前にそびえるのが喰丸小シンボルの大イチョウで樹齢は120年を超えると言われています。
黄葉の見頃は例年10月下旬から11月上旬、長い時は11月中旬まで楽しむことができます。
今年は遅めで2本が時間差で黄葉したので黄と緑のコントラストが見られ遅くまで
見ることが出来ました。
特に今年は底冷えを感じましたので防寒対策は十分に首元も冷やさないよう
暖かくしてお出掛けくださいませ。
宿泊部 竹内
2025紅葉だより 古町大イチョウ
皆様 こんにちは。
南会津郡南会津町にあります古町の大イチョウが見頃となっております。


旧伊南小学校(廃校)跡地で現在は、取り壊され
『伊南大イチョウ公園』として駐車場が50台完備されております。

樹齢約800年・樹高35m・根回り16m・胸高幹周り11mの大変存在感のある大イチョウです。
是非足を運んで大きさを体感してみませんか。
宿泊部 竹内
2025紅葉だより 蛇の鼻(本宮市)
皆様 こんにちは。
郡山市より北に位置します、本宮市の蛇の鼻遊楽園へ出掛けました。




紅葉のピークは今週末になりますので少しだけフライングでしたが、
皆様へ見頃をお伝え出来るので良かったです!
四季を通じて様々な花々が迎えてくれますが、
紅葉の季節は一段と華やかさを増し素晴らしい名所です。
皆様も紅葉狩りのルートに加えて是非お出掛けくださいませ。
宿泊部 湯田