スターホテル郡山 公式ブログ

郡山インターから約10分!会津~猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


スターホテル郡山のブログ


第70回記念 安達太良山 山開き

皆様 こんにちは。

桜の季節が過ぎ、ハナミズキからチューリップ そしてツツジ・牡丹・シャクヤクと

次々と春の花々が初夏に向けて移りゆき、新緑の美しい季節の到来です。

そして、5/19(日)は安達太良山の山開きです!

19日の天気予報は夏日で30℃に近づく予報になっております。

奥岳登山口では午前8時から安全祈願祭が行われ、

山頂でのイベントもあり、ペナント配布や記念ピンバッジが配布され

先着で無くなり次第終了となります。

詳しい情報は、安達太良連盟事務局までお問合せくださいませ。

あだたら山ロープウェイも運行しております。

10分間の空中散策では、眼下に見える街並みや安達太良連邦・吾妻小富士・蔵王連峰

など見ることができます。

また山頂駅から5分程歩きますと薬師岳パノラマパークでダイナミックな

安達太良山を臨むこともできます。

登山上の注意事項を守り、怪我や事故のない様体調を万全に整えてお出掛けくださいませ。

また、登山靴や雨具など十分な装備を準備し、余裕を持った登山計画をお願いします。

”登山届”もお忘れなく!

日ごろの喧騒を忘れて、清々しい山の緑と空気に触れて、

リフレッシュして無事にお戻りくださいませ。

二本松の”ほんとうの空”がお待ちしております。

宿泊部 湯田

福島 桜だより⑰

皆様 こんにちは。

本日県内最後の遅咲きの一本桜がついに満開をむかえました。

今年の県内の桜の開花は約2週間遅れており桜前線が過ぎてしまいましたが、

こちらの“越代の桜”は昨年より約10日早く満開となっております。

古殿町の越代(こしだい)地区にあるヤマザクラの大木で、樹齢400年・樹高20m・幹周り7.2mの一本桜で福島県の天然記念物に指定されています。

また林野庁の【森の巨人たち100選】にも選ばれております。

この度の“福島 桜だより”は今回を持ちまして終了とさせていただきます。

桜の季節を一緒にお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。

また来年の桜の季節にお会い出来ますことを楽しみにしております。

宿泊部 湯田



福島 桜だより⑯

皆様 こんにちは。

福島県内の桜前線は満開を迎え、新緑の季節へと変わろうとしています。

まだ今週いっぱいは満開の桜吹雪を愛でることができそうです。

そして一本桜 “越代の桜”を残すところとなりました。

今年の桜だよりは次回をもちまして終了とさせていただきます。

※昨日から咲き進んだ名所の状況を太文字にしております。

北塩原

桜峠      満  開

会津美里町

薄墨桜     満  開

会津坂下町

杉の糸桜    満  開

南会津

びわのかげ運動公園 満 開

猪苗代

亀ヶ城公園   満  開 

観音寺川    満  開

町営磐梯山牧場 七分咲き→満 開

 

(猪苗代町 町営磐梯山牧場)

※お勧めの名所の開花状況の開花状況も合わせてお知らせいたします。

【田村市】

小沢の桜    満  開

永泉寺のしだれ桜  満 開

【古殿町】

越代の桜    五分咲き

【二本松市】

愛蔵寺の護摩桜 満  開

【小野町】

夏井千本桜   満  開

【下郷】

湯野上温泉駅  満  開

 

宿泊部 湯田

福島 桜だより⑮

皆様 こんにちは。

前日夜からの暴雨と暴風・また1日気温が低く、体感温度が10℃くらいに感じた一日でしたが、桜の開花は進んでおります。

郡山市内は、桜の花吹雪も終わりを告げ、所々に八重の桜が存在感を表しております。

福島県内は現在満開・散りはじめのさくらが大半ですが、毎年遅咲きの名所や一本桜がありますので、これからはそちらにスポットを当ててご紹介いたします。

前回から咲き進んだ名所の状況を太文字にしております。

北塩原

桜峠      満  開

会津美里町

薄墨桜     満  開

会津坂下町

杉の糸桜    満  開

南会津

びわのかげ運動公園 満 開

猪苗代

亀ヶ城公園   満  開 

観音寺川    満  開

町営磐梯山牧場 七分咲き 

※お勧めの名所の開花状況の開花状況も合わせてお知らせいたします。

【田村市】

小沢の桜    満  開

永泉寺のしだれ桜  満 開

【古殿町】

越代の桜    五分咲き

【二本松市】

愛蔵寺の護摩桜 満  開

【小野町】

夏井千本桜   満  開

【下郷】

湯野上温泉駅  満  開

 (会津美里町 伊佐須美神社の薄墨桜)

宿泊部 湯田

福島 桜だより⑭

皆様 こんにちは。

14日満開を迎え、今見頃の“(飯館)三千本の復興桜”についてご案内いたします。

26年前からご自宅の敷地内に桜を植樹し始め、72㌶の敷地内に存在する約三千本の桜は染井吉野・大山桜など20種類以上を有し、山里を綺麗なグラデーションで彩っています。

こちらのご夫婦は震災の避難後も樹木の管理を欠かさず、現在もボランティアと共に

「復興」思いと共に手入れを続け毎年遅めの春を彩っています。

※前回から咲き進んだ名所の状況を太文字にしております。

北塩原

桜峠      満  開

会津美里町

薄墨桜     満  開

会津坂下町

杉の糸桜    満  開

南会津

びわのかげ運動公園 満 開

猪苗代

亀ヶ城公園   満  開 

観音寺川    満  開

町営磐梯山牧場 三分咲き 

※お勧めの名所の開花状況の開花状況も合わせてお知らせいたします。

【田村市】

小沢の桜    満  開

永泉寺のしだれ桜  満 開

【古殿町】

越代の桜    三分咲き

【二本松市】

愛蔵寺の護摩桜 満  開

【小野町】

夏井千本桜   満  開

【下郷】

湯野上温泉駅  満  開

宿泊部 湯田

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

サイト内検索