松明あかしが開催されます。
皆さんこんにちは!
本格的に肌寒い季節になって参りました。みなさん風邪を引かないように気をつけて下さい!
今回は11月10日、須賀川市、五老山(翠ヶ丘公園)で松明あかしを紹介致します。
日本三大火祭りの一つ「松明あかし」が五老山で行われます。
約420年前に伊達正宗との戦いで討死した多くの人々の霊を弔うために始まった祭で、若衆約150人が、長さ10m、重さ3tもある大松明や姫松明を担いで街を練り歩き、五老山を目指します。五老山に到達すると、「松明太鼓」が打ち鳴らされる中、大松明や姫松明、約30本の本松明が次々と点火され、晩秋の夜空を焦がすように燃え上がります。
福島県須賀川市 五老山(翠ヶ丘公園内)
JR東北本線「須賀川駅」から福島交通バス(1時間に1本程度)
「愛宕下」?徒歩20分、または東北自動車道「須賀川IC」から車約10分
11月10日大松明点火18:30?
松明あかし実行委員会
須賀川観光協会(須賀川市観光交流課内)
0248-88-9144
皆さん是非足を運んでみて下さい!
宿泊部 遠藤
全客室に加湿器を設置しました。
平成24年10月22日より
全ての客室に加湿器を設置しました。
乾燥する時期や花粉、埃が気になる際に、是非ご自由にご利用下さいませ。
赤、白、黄色にピンク♪
みなさん、こんにちは!
今回は、開成山のバラ園を紹介します。
バラ園は開成山球場西側の3000平方メートルの敷地にあります。
場所はこちらです。
開園は昭和47年、市内のバラ愛好家・遠藤栄一さんが昭和46年にバラの成木460本を市に寄贈したことが始まりです。
開園期間は6月と10月なので、終わる前に!と先日バラ園まで散歩に行ってきました。
最近は風が強く吹いていた為に、散ってしまったバラも多くありましたが、それでも赤やピンク、白に黄色と色とりどりのバラにわくわくとした気持ちに♪
バラ園には木バラ、つるバラ合わせて約400種類、800本が咲いているそうです。また、私は何よりも、とっても良いバラの香りがバラ園全体に漂っていたことに癒されました・・・!蝶々もたくさん飛んでいたので、なんだかメルヘンな気持ちになれます!
かわいかったのでバラではないのですが載せます!
みなさんも、開成山公園に行かれる際は一度バラの香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
バラ園開園期間
6月 9:00?18:00
10月 9:00?17:00
宿泊部 小松
会津の名物
皆さんこんにちは。
今回は福島県にある会津の名物「ソースかつ丼」について書いていきたいと思います。
会津において「ソースかつ丼」と言えば、会津若松市が有名ですね。
会津若松市で「カツ丼」と言うと「煮込みかつ丼」ではなく「ソースカツ丼」の事をさします。
メニューにない食堂はないくらい、市民から愛されつづけているのです。
会津のソースカツ丼の歴史は大正時代までさかのぼり、洋食のコックさんが賄いで、残った肉片を当時人気のカツレット(今のカツレツ)にし、鰻の蒲焼きからヒントを得て、甘めのソースで絡めて、食べやすいようにさっと丼に盛ったのが始まりだった(伝統会津ソースカツ丼の会より)。といわれていますが、説は色々あるようです。
おいしいお店は多々ありますが、その中でも有名な「ソースかつ丼」の画像をアップしときます。
お店ごとに「ソースかつ丼」の見た目が違うのが印象的です。
ぜひ会津に立ち寄った際には「ソースかつ丼」を食べてみてはいかがでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)
秋祭り
皆様、こんにちわ。まだまだ暑さ厳しい日々が続いております。お身体の具合など壊してはいらっしゃいませんか。
今回は郡山の秋祭りの一つをご紹介致します。
安積国造神社の秋祭りは、毎年9月27日から29日まで盛大に行われます。
27日に例大祭式典を行い、その後、3日間にわたって市内を神輿渡御し、氏子安全を祈ります。
27日には境内で子ども相撲、28日、29日午後6時からは、御神楽殿にて、安積地方に伝わる伝統の神事芸能、十二神楽が奉奏されます。
28日午後7時には、当神社に伝わる「八幡ばやし」を奏でた17町会の山車が駅前大通りに勢ぞろいします。
29日午後7時、3社の本神輿と35の町神輿が駅前大通りに集まります。
全ての神輿が表参道へ入り、ワッショイ、ワッショイの掛け声で神社へと威勢よく進んでいきます。
本神輿は最後に表参道に入り、還御します。熱気につつまれ勇壮です。
市民がもっとも心待ちにしているお祭りです。
お祭りに山車が出るようになったのは元文3年(1738)、神輿が渡御するようになったのは明和2年(1765)です。
江戸時代郡山宿の繁栄を伝えるお祭りと言われています。
宿泊部 宗形