「観光・イベント情報」の記事一覧
全国ラーメンフェスタ(喜多方)について
皆さんこんにちは。
今回は2/11と2/12の2日間で開催されるラーメンフェスタについて紹介します。
全国の美味しいラーメンが集う、冬の喜多方のイベントです。
日時 2月11日(土)10:00?20:00
12日(日)9:00?16:00
会場 喜多方プラザ文化センター特設テント
料金 ラーメン1杯 600円 トッピング等は別料金
皆さんも立ち寄る機会があったら行ってみてはどうでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)
裏磐梯雪まつりについて
皆さんこんにちは。
今回は福島県の裏磐梯で開催される雪まつりについて紹介します。
裏磐梯雪まつり・エコナイトファンタジー (北塩原村)
開催日:2017.02.17(金)?2017.02.19(日)
場所 裏磐梯サイトステーション・レンゲ沼
交通アクセス 車:JR猪苗代駅から車で約30分
点灯時間 2017年2月17日17時30分?20時
18日17時30分?21時
19日はなし(予定)
料金 無料
明かりの数 キャンドル1日約3000本
皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺 七日堂裸詣りについて
皆さま 新年明けましておめでとうございます。
いつもご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
昨年中は全国的に様々な災害や事件などとても波乱に満ちた出来事が多く、今年はどうか穏やかな一年であります様切に願っております。
今回は新年に新たな気持ちで一年を迎えられるよう、河沼郡柳津町で毎年1月の7日に開催される『七日堂裸詣り』についてご紹介させていただきます。
かつて、この地は不作や疫病に長く悩まされてきましたが、虚空蔵尊のお告げを受けた弥生姫が、只見川に棲む龍神から如意宝珠を借り受けることでその不幸を調伏することができました。しかし数年後の1月7日に龍神が宝珠を取り返すべく、菊光堂に現れました。そこで信者たちは宝珠を渡すまいと堂内で結束し、龍神を追い返すことに成功しました。
この「七日堂裸詣り」はその時の団結の尊さを今に伝えています。
この奇祭は、氷点下の厳しい寒さの中、身体中から湯気を立ち上らせ、裸で果敢に本堂菊光堂の大鰐口(おおわにぐち/金鼓)から垂れる頑丈な麻縄を次々とよじ登っていきます。
滝根御殿コンサート♪
みなさんこんにちは。
今回はあぶくま洞で行われている、「滝根御殿コンサート」についてご紹介致します!
あぶくま洞といえばおよそ8,000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美がつづく鍾乳洞です。全長600mの洞内に、種類の数と多さでは東洋一とも言われています。
神秘的な鍾乳洞という空間に音楽家の演奏が響き渡る、とても素敵なひとときを過ごせるのではないでしょうか。
洞内温度15℃のあったかい空間と天然の音響効果で奏でる、演奏家たちの音色を是非お楽しみ下さい。

福島県の紅葉情報パート2
皆さんこんにちは。
前回に続きご紹介する所は夏井川渓谷です。
夏井川渓谷は、迫力ある岩場の間を清流が流れる景勝地で、四季を通じて観光客が絶えません。ヤマモミジ、イロハカエデなど多彩な紅葉に彩られる頃になると、大勢の人々でにぎわいます。ただ、県道41号は幅員が狭いところもあるため、通行には十分注意が必要です。
見ごろは11月中旬頃までとなります。
よろしければ、行かれてみてはいかがでしょうか。
宿泊部 橋本