「桜だより」の記事一覧
🌸福島 桜だより🌸
皆様、こんにちは。
まだまだ、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
3/27福島県の桜の様子でございす。
【いわき市】
小川諏訪神社 七分咲き
松ヶ丘公園 七分咲き
21世紀森公園 七分咲き
三崎公園 満開
富ケ浦公園 七分咲き
東緑地公園 満開
小名浜臨海工業団地大畑緑地 満開
勿来の関 七分咲き
請戸川リバーライン 五分咲き
【富岡町】
夜の森 七分咲き
【南相馬市】
夜の森公園 五分咲き
相馬小高神社 五分咲き
桜平山 五分咲き
【福島市】
信夫山公園 五分咲き
【郡山市】
開成山公園 咲き始め
五百淵公園 つぼみ膨らむ
安積町笹原川桜 つぼみ膨らむ
【須賀川市】
藤沼湖自然公園 つぼみ膨らむ
内出の桜 七分咲き
福島空港公園 つぼみ膨らむ
【棚倉町】
棚倉城跡 つぼみ膨らむ
花園のしだれ桜 五分咲き
【矢祭町】
矢祭山公園 五分咲き
向ヶ丘公園 満開
向ヶ丘公園 満開
戸津辺の桜 満開
福島県の最低気温は、一桁でございます。一枚羽織るものを持ってお出掛けくださいませ。
宿泊部 荒井
🌸福島 桜だより🌸
皆様 こんにちは。
今年も待ちに待ったこの季節がやってきました!
3/24開花宣言とともに
桜前線がやって参りました福島県
各地の開花情報をお伝え致しますので
お出かけの参考にして頂けましたら幸いです。
こちらの桜は7分咲きを迎えましたが
ここ数日気温が低い予報ですので長くお楽しみいただけると思います。
鳥居とのコントラストが素晴らしくお勧めスポットです。
(いわき市小川諏訪神社 シダレザクラ)
【いわき市】
小川諏訪神社 七分咲き
松ヶ丘公園 五分咲き
21世紀森公園 五分咲き
三崎公園 五分咲き
富ケ浦公園 三分咲き
東緑地公園 五分咲き
小名浜臨海工業団地大畑緑地 五分咲き
勿来の関 五分咲き
請戸川リバーライン 咲き始め
【富岡町】
夜の森 五分咲き
【南相馬市】
夜の森公園 咲き始め
相馬小高神社 咲き始め
桜平山 咲き始め
【福島市】
信夫山公園 咲き始め
【郡山市】
開成山公園 つぼみ膨らむ
五百淵公園 つぼみ膨らむ
安積町笹原川桜 つぼみ膨らむ
【須賀川市】
藤沼湖自然公園 つぼみ膨らむ
内出の桜 三分咲き
福島空港公園 つぼみ膨らむ
【棚倉町】
棚倉城跡 つぼみ膨らむ
花園のしだれ桜 咲き始め
【矢祭町】
矢祭山公園 咲き始め
向ヶ丘公園 五分咲き
向ヶ丘公園 五分咲き
戸津辺の桜 満開
また県南に位置します矢祭町の一本桜も満開を迎えました。
(矢祭町 戸津辺の桜)
これから桜の開花状況を
こちらの ”桜だより” としてお伝えいたしますので
どうぞお付き合いくださいませ。
桜が咲く時期でもまだまだ肌寒い日がございますので
お花見には体温調整ができる上着や首元を温めるストール
また意外と紫外線が多いので日焼けにご注意いただき
帽子などご準備いただいてお出掛けくださいませ。
花見山でも早咲きの
オカメザクラ・十月桜・ヒガンザクラ・東海桜は満開を迎えておりますが
これから色とりどりの共演で更に見ごろになります。
個人的に4/11電車で出かける予定ですので
たくさんの画像でご紹介させていただきますね。
福島県へのお越しを心よりお待ち申し上げております。
宿泊部 湯田
福島県ついに3/24開花宣言!!
皆様 こんにちは。
全国的に4年ぶりの飲食でのお花見が解禁となり
待ちに待ったお花見の季節が桜前線と共にやって参りましたが
楽しんでいらっしゃいますか。
福島県も福島市信夫山にあります標準木にて
一昨年の3/25の最速記録を塗り替え、観測史上最も早い開花となりました!
昨年よりも14日早い開花です。
県内で一番早いと言われるいわき市の21世紀森公園の河津桜は
既に3/20散り始めてしまいましたが、
県南部にある戸津辺の桜は満開を迎えました。
各地に一本桜が多い福島県は
全国でも一位を誇る一本桜を有しています。
こちらの画像も早咲きのエドヒガンサクラで
当ホテルからほど近い開成山公園正門入口にありますが
3/25満開になりました。
花曇り⇒雨のため濃いピンク色かかすんでしまい残念ですが、
開成山公園を囲むソメイヨシノはまだつぼみが固く
これから見ごろを迎える準備中です。
富岡町桜まつり 4/8、9
鶴ヶ城桜まつり 4/5?7
など、お花見の解禁で各地で開催が予定されておりますので
お花見の時期が長く楽しめる福島県へどうぞ起こしくださいませ。
新幹線などで駅からお越しのお客様は
郡山市で一番早いと言われております
駅西口の通りを挟んで見える”ローソン桜”が咲き始めましたので
ご覧になっていただきたいです。
花粉症の方にはつらい季節ですが
待ちに待ったお花見是非お楽しみくださいませ!
宿泊部 湯田
🌸桜だより🌸
皆様 こんにちは。
いよいよ最後の ”桜だより” となりました。
26日はあいにく雨の予報でしたが、お目当ての観音寺川の桜はタイムリミットを迎えていましたので
休日の予定を決行し行って参りました。
【雨の中朝の桜並木】
【ライトアップの桜並木】
観音寺川の桜並木は、約1キロに200本の桜が観音寺川岸に枝を大きく広げて咲いています。
護岸工事がされておらず、自然な川の流れにライトアップされた桜はまさに幻想的で言葉を失うほどです。
18:30からライトアップが始まりその30分を過ぎると、
虹色のライトが次々と変わって桜を照らしだし色々な顔を魅せます。
当ホテルからはR49を車で約44分になります。
一番近い名所ですので是非お勧めいたします。
すぐ近くのリステル猪苗代さんの入口に咲く、しだれ桜はまだ先始めでしたので、色濃い桜の列も合わせてご覧いただけたらと思います。
では現在見どころの名所をお案内いたしまして今年の桜だよりの最後と致します。
越代のサクラ (古殿) 満開
ジュピランドひらた芝桜(平田) 七分咲き
桜峠(北塩原) 満開
亀ケ城公園(猪苗代) 満開
観音寺川(同) 満開
町営磐梯山牧場(同) 満開
以上になります。
が、しかし・・・皆様にもっとご紹介したく
最後の各名所にも弾丸で回って参りました。
桜だよりではなく桜のお勧めスポットとしてご紹介させてください。
引き続きお付き合いくださいませ。
宿泊部 湯田
🌸桜だより🌸
皆様 こんにちは。
先日、4/22に猪苗代町の ”土津(ハニツ)神社”に行って参りました。
人込みが多く駐車出来ず、車から一瞬降りての撮影でしたので
良い画像とはいきませんでしたがご覧ください。
まだ三分咲きといった所でした。
こちらは、秋の紅葉もとても見応えがあり春と秋のお勧めスポットです。
何と言っても、白い鳥居が素敵です!
紅葉の時期は鳥居とのコントラストが素晴らしいです。
いよいよ桜前線も終盤を迎えております。
浜通り⇒会津地方⇒猪苗代町の開花情報をお伝えし、
26日の観音寺川の桜並木の画像をご紹介いたしまして
今年の『桜だより』の最後の開花情報とさせていただきます。
越代のサクラ(古殿) 満開
ジュピランド平田 芝桜(平田) 五分咲き
桜峠(北塩原) 五分咲き
薄墨桜(同) 七分咲き
亀が城公園(猪苗代) 満開
観音寺川(同) 満開
町営磐梯山牧場(同) 五分咲き
観音寺川の桜並木周辺は週末大変混雑し、車の駐車の順番待ちに時間が掛かるようです。
少し歩きますが、リステル猪苗代さんの駐車場をご利用いただき、
またリステル猪苗代さんのハーブ園では、キッチンカー祭りが開催されておりますので
どうぞこちらもお立ち寄りくださいませ。
桜だよりは次回をもちまして終了になりますが、
画像もアップ致しますのでどうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
宿泊部 湯田