「桜だより」の記事一覧
🌸桜だより🌸
皆様 こんにちは。
郡山市内の桜は残念ながら今年は終わりを迎えました。
桜ではありませんが、毎年ひと際目を引く、ご近所の庭先に咲く ”源平もも” が綺麗に咲いておりましたのでご覧くださいませ。
1つの木に白・ピンク色・濃いピンク色・白とピンクの2色と色とりどりの花を咲かせた桃の花です。
(4/20撮影 源平桃)
私は源平桃が大好きで、花見山の入り口にもあるこの桃の花を毎年見に行くのが楽しみでした。
今年は自粛の為開園されませんでしたが、今年の分まで来年を楽しみに一年間待ちたいと思います。
皆さんも花見山へお出かけの際は是非見つけてみて下さいね。
では、県内のさくらの開花状況をご案内致します。
【中通り】
合戦場のしだれ桜 満開
笹原川千本桜 葉桜
逢瀬公園 落花盛ん
南湖公園 落花盛ん
夏井千本桜 満開
紅枝垂地蔵桜 散り始め
岳温泉 満開
五百渕公園 落花盛ん
福島空港公園 落花盛ん
大滝根川 散り始め
小沢の桜 七分咲き
藤沼湖自然公園 満開
【会津地方】
鶴ヶ城公園 落花盛ん
飯盛山 散り始め
宮川千本桜 散り始め
福満虚空蔵尊 七分咲き
杉の糸桜 散り始め
芦ノ牧温泉 満開
文殊院知恵桜 満開
桜前線は中通りの一部と会津地方を除き今年は終わりを迎えてしまいました。
最近の気候の変動で雨の日が多く寒暖差も激しい日が続いています。
桜にとってもとても寒い日が続き残念な年になってしまったのではないでしょうか。
今年の桜だよりは今回をもちまして最終とさせていただきます。
外出自粛のため、今年のお花見は出来ませんでしたがその分、
来年により一層綺麗に花を咲かせる桜にたくさん出会えることを期待して
3月にご紹介しました桜のお勧めスポット情報をご参考いただき、
福島県のたくさんの名所へ足を運んでいただけましたらとても嬉しいです!
心よりお待ちしております。
🌸桜だより🌸にお付き合い頂きましてありがとうございました。
引き続き福島県の様々な情報を発信して参りますので宜しくお願いいたします。
逢瀬公園の桜
皆さんこんにちは。
今回は市内の桜スポットの1つである大瀬公園をご紹介致します。
先日、全国に緊急事態宣言が出て、外出が自粛となって言いますが、今後、訪れる機会がありましたら、是非参考にして頂けましたら、幸いと思います。
こちらは、(東京ドーム約6個分)の敷地に、市街地が一望できる展望台や厳かな日本庭園、薬草園など豊かな自然が満喫できる場所となっております。
また、特に季節に絶えることなく咲き誇る花々が、来訪者の目を楽しませてくれまして、
公園に併設されている福島県総合緑化センターでは、みどりと花のふれあい講座として楽しい庭づくりの講習会などを開催するなど、各種緑化事業に取り組んでいる所でもあります。
広大な逢瀬公園の桜の広場では約200本の桜が咲き誇り、公園北側の逢瀬川沿いには、約1.5キロの桜並木もありまして、春に限らず、秋にも咲く珍しい桜も楽しめるとの事です。
宿泊部 橋本
🌸桜だより🌸
みなさまこんにちは
18日現在のさくらだよりをお届けします。
【浜通り】
請戸川リバーライン 落花盛ん
【中通り】
霞ケ城 散り始め
合戦場のしだれ桜 満開
開成山公園 落花盛ん
笹原川千本桜 満開
逢瀬公園 散り始め
南湖公園 散り始め
夏井千本桜 五分咲き
紅枝垂地蔵桜 満開
岳温泉 五分咲き
五百渕公園 散り始め
福島空港公園 散り始め
大滝根川 満開
小沢の桜 五分咲き
藤沼湖自然公園 満開
【会津地方】
鶴ヶ城公園 満開
飯盛山 満開
宮川千本桜 満開
福満虚空蔵尊 三分咲き
杉の糸桜 満開
芦ノ牧温泉 七分咲き
文殊院知恵桜 七分咲き
開成山公園も、風が強く吹いている日が多かったので早くも葉桜のようになってしまいました。
福島県は、浜通り、中通り、会津地方と大きく三つにわかれており、桜の見ごろも様々で長く楽しめます。来年こそは、ゆっくり花見で福島県内をまわりたいですね。
🌸桜だより🌸
皆様 こんにちは。
先日4/14に車で通りましたら、とても綺麗に満開のソメイヨシノが咲いていましたので思わず車から降りシャッターを切りました。
郡山では私の好きなスポットです!(郡山市:藤田川ふれあい桜)
浜通り(いわき市・相双地区・富岡)の桜は落花が始まり見ごろを終えてしまいました。
今回のお知らせより中通りと会津地方のみの開花情報とさせていただきます。
【中通り】
霞ケ城 満開
合戦場のしだれ桜 満開
開成山公園 満開
三春の滝桜 満開
笹原川千本桜 満開
逢瀬公園 満開
南湖公園 満開
釈迦堂川 散り始め
夏井千本桜 五分咲き
紅しだれ地蔵桜 満開
愛蔵寺の護摩ザクラ 七分咲き
中島の地蔵桜 満開
藤田川畔 散り始め
岳温泉 咲き始め
福島空港公園 散り始め
大滝根川 満開
小沢の桜 つぼみ膨らむ
藤沼湖自然公園 散り始め
【会津地方】
鶴ヶ城公園 満開
飯盛山 五分咲き
宮川千本桜 七分咲き
福満虚空蔵尊 三分咲き
杉の糸桜 七分咲き
芦ノ牧温泉 五分咲き
文殊院知恵桜 満開
大林ふるさとの山 つぼみ膨らむ
こちらは”鶴ヶ城”の満開のソメイヨシノです。
あいにくの雨で空の色が残念でしたが、城を見上げながらの桜はとても綺麗でした!
(4/14会津若松市:鶴ヶ城)
鶴ヶ城の桜まつりとライトアップは今年は中止となっております。
本丸などの芝生の開放もしておりませんでした。
こちらはひと際色濃いピンク色が映えるしだれ桜が素晴らしい”日中線しだれ桜並木”です。
(4/15喜多方市:日中線しだれ桜並木)
今現在3分咲きがほとんどですが、つぼみがいっぱいに膨らみすぐに開花するシダレザクラも開くのを待っていて、これから一層ピンク色の八重しだれ桜でいっぱいになりとても圧巻な桜並木です。
こちらも桜まつりは中止となっております。
平日ですとすぐのお時間でしたら、車の駐車は喜多方プラザがお勧めです。
来年のご参考にしていただければと思います。
福島県の桜前線も中通りが満開を迎え、一部これから見ごろの場所もございます。
会津地方もこれから桜前線が一気にやって参ります。お楽しみになさってくださいませ。
次回は4/18に更新致します。
開成山公園の桜
みなさまこんにちは!
先日、帰宅途中に開成山公園に寄ってさくらの写真を撮りに行きました。
カメラを持っていきたくなるくらい満開の景色でした!
今年はコロナウイルスの影響でお花見ができなかったので、来年こそはこの綺麗な桜を眺めながらお花見をしたいですね。
皆様も体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
宿泊部 堀越