スターホテル郡山 公式ブログ

郡山インターから約10分!会津~猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


スターホテル郡山のブログ


「郡山の最新情報」の記事一覧

夏といえば花火大会!

みなさんこんにちは!
郡山では来週、花火大会が目白押しとなっています。
今回は地元で人気の花火大会を2つご紹介致します。
8月14日(火)
あさか野夏まつり 第41回花火大会

hanabi.jpg
場所:郡山カルチャーパーク
15:00?「露店」
19:30?21:00「花火大会」
雨天の場合:小雨決行(荒天時は8月15日に延期)
最大で1尺玉が打ち上げられるほか、スターマインなども打ち上げられるそうです。
カルチャーパーク付近の田園から打ち上げられるため、360°どこからでも眺められるのが特徴です。より花火が近くに感じられ、その迫力は圧巻です!
8月18日(土)
第34回須賀川釈迦堂川全国花火大会

fw0052_L.jpg
場所:JR須賀川駅前河川敷(阿武隈川と釈迦堂川の合流地点)
19:00?20:30
雨天の場合:雨天決行(荒天時は中止)
福島県須賀川市で開催される、県内最大規模の花火大会で多くの人で賑わいます。音楽作成花火や、2尺玉、ナイアガラ、メモリアル花火、有名花火師による尺玉の競演など、さまざまな花火を堪能できます。また、2012年も復興への願いや、大事な人たちへの思いを込めて、メッセージ花火として夜空へ打ち上げるそうです。この花火大会は県外の方も見に来られる福島県一番の花火大会です。ぜひ機会があれば一度ご覧下さい!
宿泊部 森

☆ビール祭り☆

サマーフェスタin koriyama 2012ビール祭り
郡山の夏の風物詩「サマーフェスタ in KORIYAMA ビール祭」が今年も開催されます!
キリッと冷えた生ビール、郡山自慢のおいしい食べ物、ドイツバンドの軽快な音楽を
5000人収容・国内最大規模の屋外ビアガーデンにてお楽しみください!
場所:開成山公園
日程:7月25日(水)?7月29日(日)
時間:25日?27日・・・17:00?21:00、28日?29日・・・14:00?21:00(入場は20:30まで)
ビール祭り.jpg
※当日は入場料がかかります。(高校生以下は入場無料。)
前売券2,000円、当日券2,500円
(会場内で使用可能な金券1,000円分+ビール引換券2枚+入場料込み)
是非行かれてみてはいかがでしょうか。
       宿泊部 橋本

ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA

みなさん、こんにちは!
郡山でも雪が降り始め、毎日とても寒い日が続いております。
体調を崩されたりしないよう、福島においでの際には寒さ対策をしっかりしてお越し下さいませ。
さて、今回私が紹介したいのは郡山駅前西口広場で”復興の灯”をテーマに点灯されている「ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA 2011」です。
18万球もの電球がきらきらと郡山駅前を彩り、青色を中心としたきれいなイルミネーションに目を奪われてしまうこと間違いなしです!
東北のウィーン、郡山ならではの音楽をモチーフにした装飾や音楽イベントも行われ、郡山出身の人気グループGReeeeNのモニュメントも「光の扉」となって輝きます。
郡山のイメージキャラクター、がくとくんもイルミネーションになってみなさんをお待ちしております♪
e107517.jpg
e107517a.jpg
開催日時:2011/12/01?2012/02/14
点灯時間:17:00?23:30
  宿泊部 小松

Christmas Dreams in Spacepark 2011

みなさんこんにちは!
ついに今年も残り1ヵ月となりました!
毎日寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?
今年もこの季節がやって参りました!
以前ブログでもご紹介させていただいた郡山駅前のビッグアイというビル。
こちらの22階、郡山市ふれあい科学館スペースパーク展望ロビーにて
クリスマスイルミネーション
taitol.JPGが、開催されております。
turi-.JPG
地上高96mの幻想的な夜景とクリスマスツリーをシンボルとしたやわらかな
イルミネーションをお楽しみ下さい。
【日時】2011年12月1日(木)?25日(日)日没?20:00
【場所】郡山駅前 ビッグアイ 22階 展望ロビー(無料)
宿泊部 森

☆郡山市立美術館にて☆

今回はただいま、郡山市立美術館で開催されている「歌川国芳」の展覧会を紹介したいと思います。
この方は、江戸時代を代表する浮世絵師で幕府の財政が逼迫し世情が不安定だった当時、その閉塞した社会状況を打破するようなパワフルな武者絵やユーモラスな画を描いて大衆の喝采を浴びた方でした。浮世絵と言えば写楽、北斎、広重のような江戸情緒あふれる作品を思い浮かべる人が多いでしょう。ですが、この方は、私たちが抱いている浮世絵の常識を覆してくれる破天荒な作品の数々を生み出していたそうです。
また、今年は歌川国芳没後150年にあたります。
今回の展示は武者絵や戯画などが中心で、前期と後期で入れ替えがあるとのこと。
12月6日からの展示には、例のスカイツリーが描かれているという「東都三ツ又の図」が
展示されるらしいので、興味のある方必見ですよ。
会期  前期 2011年11月12日(土)?12月4日(日)
    後期 2011年12月6日(火)?12月25日(日)
会場 郡山市立美術館  開館時間 午前9時30分?午後5時
       宿泊部 橋本

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

サイト内検索