「郡山の最新情報」の記事一覧
第33回 富久山花火大会 8/3開催
本日、北陸地方・東北南部の梅雨明けが発表されました。
今年は9/3ごろまでは、全国的に酷暑が続くそうですので、体調にどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、夏の風物詩と言えば、花火大会がございますが、
今年も開催予定の花火大会を4回にわたりご紹介致しますので
どうぞ心から楽しんで夏のひと時をお過ごしくださいませ。

8月最初の開催は、8/3(土)【ふくやま夢花火】です。
年々規模や演出も進化を続ける花火は音楽創作花火や
ワイドスターマイン・7号玉10連発など迫力満点です。
約6.000発の花火が夏の夜空に大輪を咲かせます。
打ち上げ時間は19:30~の予定です。
有料席もあり、1テーブル(4人まで)1万円で販売されております。
JR郡山駅からバスも出ており、会場へは込み具合によりますが、
約15分になります。
雨天の場合は8/4(日)に延期の予定です。
暑い気温の中ですが、水分補給のご用意を十分に是非お出かけくださいませ。
宿泊部 湯田
磐越西線 『あいづSATONO』郡山⇔喜多方 4月運行開始
皆様 こんにちは。
やっと春の訪れを感じる季節の到来ですね!
この度、南東北の旅をより楽しんでいただける新しい観光列車
『SATONO』が2024年4月6日より運行を開始致します。
運行は土・祝日でグリーン車の1号車は4人掛けと2人掛けのBOXシートが中心で
2号車は2人掛けと1人掛けの広々としたリクライニングシートになっています。
また車両の先端と後方には展望室があり、
客席の約2倍ある大きな窓から外の景色を楽しむことが出来ます。
アテンダントによる車内販売もあり、
磐越西線沿線のご当地アルコール類(地酒・ビール)や
地産品SATONO限定グッズなどを購入できます。
また、スマートフォンから事前に予約・決済できる【うけとりっぷ】で
駅や列車内で楽しめる提供メニューがございます。
是非ご利用くださいませ。
下りではのり海苔弁でおなじみの福豆屋さんの”100th弁当”
スイーツにはロミオの元祖”クリームBOX”
郡山駅地酒の森”唎酒セット”(5種の日本酒と2品のおつまみセット)
上りでの取り扱いお弁当はマツコ・デラックスさんも訪れた
喜多方”田季野(たきの)”のわっぱ飯和スイーツでは日々餡の3色おはぎなど
美味しそうなものばかりで往復両方購入して
車内で景色を楽しみながら食したいですね。
わっぱ飯弁当¥1,700
(こちらはお店で提供の画像です)
郡山⇔喜多方間 上りと下りで取り扱い商品が異なりますのでご確認下さいませ。
電車を降りてから帰りの電車まで3時間半程なのでお食事は済ませていかれると
時間に余裕があるかと思います。
下り郡山⇒喜多方 郡山発10:05 喜多方着12:01
上り喜多方⇒郡山 喜多方発15:32 郡山着17:16
1号車 大人・子ども同額2,000円
2号車 大人840円 子ども420円
※乗車券は別途必要です。
これからやってくる桜前線に合わせて喜多方へのお花見に
お出かけの予定を立ててみませんか。
宿泊部 湯田
開成山公園 リニューアルオープン!
皆様 こんにちは。
当ホテルより程近い、皆様もご存じの”開成山公園”が
4/1にリニューアルオープン致します!
新たな施設としましては,
公園内にカフェやガーデニング・雑貨店など3か所に9店舗新設されます。
当ホテル周辺にはカフェが1店舗のみでしたのでとても便利になるかと思います。
また従来の自由広場は芝生化され、ピクニックやレジャーを楽しむのにこれまで以上
最適な空間になります。
これからの時期は公園内でお花見もとても楽しみですね。
花壇の新設や『バラ園』も改修されますのでますます四季折々の花々で
いっぱいに彩られそうです。
また公園灯も増設されますので夜のお散歩など
安全面も確保されるのではないでしょうか。
尚、駐車場に付きましては一部有料化致しますので
ご利用の際は事前にご確認くださいませ。
※西側駐車場(開成山大神宮通り)
駐車スペースも増設し混雑の緩和が期待されますね。
開成山公園は今後も市民の憩いの場として、
さまざまなイベントや活動の場として活用されそうです。
皆様もリニューアルした開成山公園へ足を運んでいただき、
青空の下たくさん遊んで楽しんでください。
(ラッキー公園 in こおりやまし)
ふくしま応援ポケモン『ラッキー』もお待ちしております。
宿泊部 湯田
ご近所のお勧めのお店?カフェ
皆様 こんにちは。
今回ご紹介するお勧めのお店ラストはカフェになります。
さくら通り沿いのお店で駅前に向かい、
バス停二つ目のすぐ前にあるランドリー2階”pure? brown(ピュア ブラウン)”さんです。
はじめにどんなお店か一人でドキドキしながら入り、ソフトクリームを注文しました。
一口食べてみると、とても濃厚なのに後味すっきりで、
食べ終わっても喉の渇きを感じない・・・
このソフトクリームの虜になってしまいました。
稀少な牛の品種の牛乳で作っているそうです。
こんなにも感動したソフトクリームは初めてです!
それから一人でこんな美味しい物を食べるのは心苦しく
友達と二人で頻繁に出掛ける事となりました。
毎回仕事終わりなのでいつも夕方になります。
冬の時期は営業時間が18時までと30分短縮となり、お休みは毎週水・木になっております。
では、わたしが制覇した商品をご紹介します。
珈琲ゼリーソフト
モンブランパフェ
ソフヨーグルト
カップシフォンとシフォンサンド
プリン
カップシフォン(イチゴと紅茶)
紅イモパフェ
※こちらは季節限定です
店内メニュー全制覇は今年中は難しいかもしれませんが
豊富なメニュー構成で飽きることはありません!
最近出ましたオーナーの気まぐれメニューはあったらラッキーです。
寒い季節ですので是非こちらもご賞味くださいませ。
店内の商品は日替わりで、また売れてしまった商品もございますがご覧ください。
グリーン珈琲
冷蔵品 生ヨーグルト・珈琲ゼリー・カットシフォン・シフォンサンド
?
シフォンケーキ
当ホテル周辺には喫茶店の様な場所が意外にないため、イートイン出来るこのお店は
お茶が出来るお店としてもお勧めいたします。
オーナーと店長さんは、とっても気さくで笑顔が絶えない
何時行っても楽しい時間が過ごせ、ハッピーな気持ちで一日が終われるお店です。
本当にとてもお勧めなので、当ホテル滞在中は是非ご利用いただきたいです。
宣伝部長としてどうぞよろしくお願いいたします。
宿泊部 湯田
ご近所のお勧めのお店?お土産・ランチ
皆様 こんにちは。
当ホテルから会津方面に向かう途中にある
猪苗代町では、11/29朝から初冠雪があり30日夕方時点で25?の積雪となりました。
降り続いてはおりませんが、会津地方でも各地で積雪や路面の凍結がございますので
早朝など気温が下がった日は運転に十分お気を付けて、
冬タイヤの装備をお願い致します。
さて、第二弾にご紹介しますのは
福島県内各地の食材をふんだんに使用したメニュー構成で、コッペパンに特化したお店
”ふくめぐみ” さんです。
店内のメニューにはお食事パンとデザートパン両方取り揃えてあり目移りしてしまいます。
ショーケースに用意もありますが、オーダー後その場で作っていただけるので
待ってる間も他の商品を物色しながら楽しい時間が過ごせました。
丼物やおにぎらず・おにぎりなどもあり、会津・浜通り・中通り(郡山)の食材をたっぷり使い
また美味しそうなものが沢山あり選ぶのが難しいという贅沢な悩みが発生します。
今回はミニコッペを注文しましたが、なんと!8種類で¥1,000という安さです。
色々なメニューを制覇したくなり、また伺う予定です。
私はマスカルポーネと蜂蜜のコッペパンが一番美味しかったです。
ふくめぐみ 郡山桑野店(ビバホーム桑野店 南側駐車場近く)
TEL 090-3482-2850
不定休 9:00?17:00
店内6席あり※イートイン可能です
お出かけの際のお昼やおやつ
また、お土産にいかがでしょうか。
宿泊部 湯田