スターホテル郡山 公式ブログ

郡山インターから約10分!会津~猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


スターホテル郡山のブログ


「2016年08月」の記事一覧

相馬焼とは

皆さんこんにちは。
今回、ご紹介しますのは、相馬焼きについてご案内したいと思います。
一般的に相馬焼きと言えば知っている方も多いと思いますが、
福島県相馬地方から産する陶器のことで、慶安年間(1648?1652)野々村仁清のもとで学んだ田代源吾右衛門(のち清治右衛門)の創始と言われています。走馬を描いたので、駒焼とも言うそうです。
相馬焼.jpg
また、相馬駒焼と言われるのは、藩主相馬家の御用窯となり、藩主の家紋にちなんで雲雀野(ひばりの)の野馬に取材した奔馬(走馬)を描いたためとも言われていて、伝説では田代源吾右衛門(げんごえもん)が1623年(元和9)に京都上洛(じょうらく)のおり、野々村仁清(ののむらにんせい)について修業に入ったと説くが、仁清の活動期は1650年代以後であり、信憑(しんぴょう)性は薄い。遺品は確かに京焼風であるので、その系統の陶技を受けて開窯したことが考えられます。陶土は相馬市坪田池の上山の木節(きぶし)系粘土を用い、釉(うわぐすり)には双葉郡浪江(なみえ)町小丸からとれる砥山石(とやまいし)を用いているようです。
是非、お土産にしてはいかがでしょうか?
宿泊部 橋本

カレンダー

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

過去の記事

サイト内検索