スターホテル郡山 公式ブログ

郡山インターから約10分!会津~猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


スターホテル郡山のブログ


「2016年02月」の記事一覧

寒晒し蕎麦とは・・・。

皆さんこんにちは。
今回ご紹介するのは蕎麦好き方におススメの「寒晒し蕎麦」についてです。
寒晒し蕎麦.jpg
寒晒し蕎麦とは、 会津・山都では、江戸時代、徳川将軍家に献上されていたという、超贅沢な蕎麦があったそうです。それが「寒晒しそば」。どうやって作るかというと、1年で最も寒さの厳しい大寒のころに、極寒の渓流に蕎麦の実を浸します。10日ほどしたらそれを引き上げ、さらに20日ほど寒風に晒して自然乾燥させます。これを製粉してそばに打つと、弾けるような食感の、すばらしい蕎麦ができるのです。これが山都の「寒晒しそば」。江戸時代、信州の高遠藩では、このようにして作った寒晒しそばを、将軍家に献上していました。蕎麦は庶民の食べ物と思われていますが、将軍家では、民衆の食べる蕎麦とは違う、こんな贅沢な蕎麦を食べていたそうです。
また、会津の山都では寒晒しまつりというものも行っていますが、一般のお蕎麦屋さんでも食べられる所もあるそうなので、一度食べてみてはいかがでしょうか。
           宿泊部 橋本

会津の桜肉について

皆さんこんにちは。
今回は会津地方で「桜肉」と呼ばれる物について紹介します。
桜肉とは馬の肉の事で、馬刺しの事です。
馬刺しには、大別して「トロ」や「霜降り」、「赤身」があり、お寿司のネタとし
てもある物です。
また一頭あたりから採れる量が少ないので、珍重される「タテガミ刺し」や「こう
ね」のほか、匂いがほとんどない「レバ刺し」や「タン刺し」などもあります。
「トロ」と呼ばれる部分は、バラ肉の極上部位であり、赤身に霜がふっている部分
を「霜降り」と呼びます。
また、馬の肩からアバラにかけて広がる3層肉は「ふたえご」と呼ばれ、コリコリと
した食感があります。
馬刺しは、おろしショウガやおろしニンニク、刻みネギなどを薬味に醤油につけて食べるのが一般的です。
福島県会津地方では薬味ににんにく辛子味噌を使って食べるのが普通です。
牛と異なり馬肉の油脂の融点は低く、口内の温度でも十分溶けるため、霜降り肉で
も刺身で美味しく食べられます。
馬肉は、他の畜肉と比較すると栄養価が高く、滋養強壮、薬膳料理ともされていま
す。
牛豚鶏などの畜種より、低カロリー、低脂肪、低コレステロール、低飽和脂肪酸、
高たんぱく質です。
桜肉.png
皆さんも会津に出かける際は、食べに行ってみてはいかがでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)

カレンダー

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

過去の記事

サイト内検索