「2015年01月」の記事一覧
赤べこにつて
皆さんこんにちは。
今回は会津地方で有名な赤べこについて紹介していきます。
もともとは張子人形であり、体色の赤は魔避けの効果があり、斑点は痘を表しているといわれています。
首と胴の接続に独特の工夫がしてあり、首の周りには余裕がとってあます。
頭は胴体内に差し込まれる部分と振り子のようになっており、愛嬌のある顔に触れると上下に左右に振り子運動を繰り返しユーモラスな動作がしばらく続くようになっている。
赤べこ(あかべこ)とは福島県会津地方の郷土玩具である。「べこ」は東北地方の方言で「牛」という意味です。
赤べこが作られた訳
807年(大同2年)、柳津町の円蔵寺には徳一大師が円蔵寺の虚空蔵堂を建立する際、上流の村から大量の材木を寄進された。
しかし、水量が豊富な只見川から材木を運搬することは決して簡単ではない仕事だった。
人々が材木を運ぶのに難儀しているとどこからか牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれた。
重労働で多くの牛が倒れる中で最後まで働いたのが赤色の牛だったといわれている。
そのことから、赤べこが作られた。
マスコットキャラの赤べこは会津川松駅前にも展示されています。
また、電車やバスにも描かれているものもあります。
アクセス
車の方はスターホテル郡山から49号線に出て頂き、会津まで一本道です。
所要時間は約1時間半くらいです。
電車の方はスターホテル郡山から郡山駅に行って頂き、磐越西線の若松行きに乗って下さい。
所要時間は約1時間です。
会津に観光に行かれる際は、ついでに赤べこも見てきてはいかがでしょうか。
宿泊部 佐藤(友)