秋祭り
皆様、こんにちわ。まだまだ暑さ厳しい日々が続いております。お身体の具合など壊してはいらっしゃいませんか。
今回は郡山の秋祭りの一つをご紹介致します。
安積国造神社の秋祭りは、毎年9月27日から29日まで盛大に行われます。
27日に例大祭式典を行い、その後、3日間にわたって市内を神輿渡御し、氏子安全を祈ります。
27日には境内で子ども相撲、28日、29日午後6時からは、御神楽殿にて、安積地方に伝わる伝統の神事芸能、十二神楽が奉奏されます。
28日午後7時には、当神社に伝わる「八幡ばやし」を奏でた17町会の山車が駅前大通りに勢ぞろいします。
29日午後7時、3社の本神輿と35の町神輿が駅前大通りに集まります。
全ての神輿が表参道へ入り、ワッショイ、ワッショイの掛け声で神社へと威勢よく進んでいきます。
本神輿は最後に表参道に入り、還御します。熱気につつまれ勇壮です。
市民がもっとも心待ちにしているお祭りです。
お祭りに山車が出るようになったのは元文3年(1738)、神輿が渡御するようになったのは明和2年(1765)です。
江戸時代郡山宿の繁栄を伝えるお祭りと言われています。
宿泊部 宗形